寒いっすねー釣り行ってますでしょうか?一月は家族がインフルエンザにかかったりでサーフには中々いけませんでした。あまりに寒い朝はガイドについた水が凍ってラインの出が悪くなるらしいですよ。そういう話を聞くと仕事前に行こうと思っても朝布団から出れない。2月2日休
更新情報
トレバリズム ヨギ でライトゲーム
やばやばアッという間に今年もひと月終わりそう‥寒波きてますね、雪がチラつく日もあってめっちゃ寒い!静岡県は雪が降らないだか積もらない県だかで沖縄についで2位?などと誰かが言っていましたが(;^ω^)しかし冷たい風が強いので雪国から引越ししてきた人でも遠州の冬
12月のヒラメ ミノー、シンペン、フリッパーZ
冷えますね、27日は雪がちらつきました。あっという間に12月も残りわずか、誰もが忙しい日々を送っている事と思います。私も同様にセコセコとせわしなく動いておりますよ。まぁ他人の忙しいアピールと寝てる時見た夢の話ほど興味をひかない物は無いのでこれ以上は言いません
サーフショア青物 ワラサ、ブリ
この冬サーフを賑わせている、イナダ、ワラサ、ブリ。去年より好調の様ですね。11月から釣れ出して12月中旬になった今も釣果が聞かれ、この先も期待できそう。自分もとりあえず釣る事が出来ました、今回はその日の様子を・・青物ですがコノシロやイワシなどベイトの群れにつ
イワシ、コノシロ、サッパ ベイト接岸で賑わう遠州灘
今回は釣果報告をサクッといきたいと思います。まずは11月の下旬の夕方。この頃はコノシロ、イワシなどのベイトが接岸してブリ、ワラサなどもあがりはじめました。この日もコロシロがまわってきたので青物を意識してスピンビームTGを遠投。着水してすぐ竿先を上下させながら
飛び過ぎダニエルでヒラメとダイナンウミヘビ対処法
何時の間にやら12月。最近の遠州灘はベイトの接岸が続いています。カタクチイワシ、マイワシにコノシロ、サッパなど‥シーバス、良型のヒラメ、青物のサイズもイナダからブリまで良く釣れています。広い範囲で釣れていて昨日はあっちでお祭り、今日はあそこで爆ったなど賑や
台風後の~(後編) 波について
今回はサーフの釣りには関係の深い波について。皆さんは釣りするポイントは決まっていて同じ場所に通いつめるタイプですか?私は30km位の範囲で、数箇所程度良くいく場所は決まっていますがそこ以外にも地形や状況の良い場所を探しています。波に関して言えば場所によって状
台風後のサーフでヒラメ釣り 濁りと波 (前編)
11月になり遅くなってしまいましたが、先月の台風後のヒラメ釣りと濁りと波についてです。10月23日未明静岡県に上陸、通過した台風21号ですが遠州灘では高い潮位と高波が相まって凄かったです。台風通過後の海岸では今まで見た事が無い様な場所にまで流木などの漂着物があっ
夜のヒラメはワームorバイブレーション!? ハウルシャッド・レンジバイブ
波が高かったり雨の日が続いたり台風が来たり…条件が良く無い日が多いこの頃ですが、サーフではシーバスが釣れたりヒラメのサイズが上がってきている様です。私も10月の前半はミノーやジグでヒラメ、シーバス、ニベなどを釣りましたが、ヒラメのサイズは相変わらず小型中心
サイズアップきてる!?10月秋ヒラメ
1日また行ってきましたよ(^^ゞ10月に入り秋本番。日増しにヒラメのサイズが上がってきているなんて話も聞かれますが…今回はサーフィン中に見つけた良さそうな地形を狙う。10月に入り急に気温が下がってきました。いま波乗りには長袖短パンのウエットスーツで入っていますが
イワシだ!ボイルだ!ダブルヒットで秋祭り!
25日26日の磐田、浜松、湖西のサーフでは広い範囲でイワシの接岸があり釣果もあがっていました。ヒラメ、マゴチ等フラットや小型の青物にシーバスもみられてヒラメのサイズも徐々に上がってきています。釣行した方は良い釣りができたのではないでしょうか?私も26日昼過ぎか
虹虹スニーカー フェイクラバーブーツ 忠房×インクス 料理包丁
今回は購入報告をかねておすすめギアについてまずシューズ、ブリーデンから新発売された虹虹スニーカー最近のお気に入り、釣りをやらない人もイイねと言ってくれます。ソールの白い部分が防水になっていて、青いキャンバス地が撥水。雨上がりの水たまりもへっちゃらです。丸
秋の釣り ルアーで黒鯛
連休なのに台風が心配ですねサーフはこの所荒れ模様。クローズしてしまうとサーフでは釣りもサーフィンもできなくて一番つまらないです。しかし、浜が荒れても風さえ吹かなければ私には浜名湖がある‥という事で14日久しぶりに浜名湖へチニング調査に。結果一時間半ほどで40
夏の釣り スピンテールでマゴチ ジグパラサーフ メタルマル
夏休み、終わっちゃいましたね。夜なんかに涼しい風が吹くと駆け足で夏が過ぎていくのを感じて寂しくなってしまいます。久しぶりのブログ更新になりました<(_ _)>大好きな夏という事で遊び回ってましたよ。台風五号が停滞していた時にはサーフの釣りは難しい状況でしたが波に
奥さ~んマゴチんコッチコチでおまっ!
21日は酷い雨、海も大荒れでクローズ。22日も波が高くサーフィン日和。23日濁りは少しあるものの釣りはできる様でヒラメの釣果報告も入ってきました。週末は釣りできそうですね。遅くなってしまいましたが、18日夕方の釣行記です…この日は遠州サーフトーナメントの行われた
ガンゾウヒラメ、イシガレイ!?ライトショアジギングで五目プチ爆
19日からグッと気温が上がりました。そしてとうとう見ました、海パンサーファー。しかもタッパーやラッシュガードなど着ず海パン一丁、気合い入ってます。案の定外国の方でしたが、子供達もそろそろプール開き。夏が近づいています。先週朝の釣りの模様です。中潮 干潮4:10
なんだチミは!?そうです、ワカシがソゲ釣りオジサンです
ハイ、また釣りいきました。今回はサーフの釣りを少し前に始めたという仲間を一人案内するという事で、3時半に待ち合わせ。遅れる訳にはいかないのでキッチリ起きて暗いうちに釣りを始める事が出来ました。4時には明るくなってくるので3時頃から釣り始めてもいいくらい。
遠州灘近況。マゴチキテます、シーバス好調。〔ソ〕が活発
梅雨の季節という事でだいぶ気温も湿度も上がってきて体感温度が高くなりました。サーフの釣りでも短パンサンダルスタイルの方がたまにみられます。日中は気持ち良さそうですが朝マヅメからではまだ寒そう、私はまだウェーダー履いてますよ。波乗りしていても海パンの人はま
座布団その後 油断大敵
30日に71㎝のヒラメを釣った時の動画をインスタグラムにあげましたよ。良かったら見てください(*´ω`)ぱるます (@palmas_nolli) • Instagram photos and videosそして、ルアー購入とりあえず予備のタイドバイブスコア100 高木レインボーを買いに行ったのですが…高木レイ
タイドバイブスコア100で座布団ヒラメ釣りました 高木レインボーとDUOに感謝祭!
まずは見て下さい。30日私が釣りましたよー(^^)v本題行く前に少しいいですか?いやー前回のこのブログ5/27の記事で座布団ヒラメを話題にしました。次回のブログはDUOの感謝祭の結果とDUO関連で自分が注目しているタイドバイブスコア100について記事を書こうと思っていたんで
座布団ヒラメの5月
ぼやぼやしていたら、カエルの鳴く季節になってました…最近調子が上向いて来た様です、サーフの釣りにいってますでしょうか? 私は色々あって釣りにいく事が出来ない日々でした。しかし聞いた所によると小型~中型のヒラメやマゴチの釣果が出だして、単発で大型の座布団ヒ
BREADEN TIMES メールマガジン
春の嵐がきたり、天候が不安定な日が続いていますね。サーフの釣りに行こうと思っていましたが波が高くていけていません。こればっかりは仕方ないです。こんな時は釣り具屋で散財したりしがちですが、ネットで情報収集するのも良いですね。‥という事で、最近私がやっている
春本番 クロダイ ミニマル @浜名湖
桜も散りつつ、暑いなと感じる日も出てきました。水温も徐々に上がってきてます。波乗りしていても、グローブとブーツは要らなくなりました。サーフでは稚鮎などが見られて、小型中心にヒラメも上がりだした様ですね。ヒラメ釣りに行きたい所ですが予定が合わず浜名湖へナイ
黒鯛 チニングからサーフ出撃でスナメリ遭遇
春らしい暖かい日になる事が多くなってきました。波乗り中に波を頭からかぶっても頭がキーンとなる事も無く、日が出ていて 風が無ければ寒いと感じない日もあります。4日またも好調のチニングへ、潮止まりねらいで12時過ぎからの釣り。この日は風もあってやけに冷える夜。ミ
好調チニング サイズアップ
今一つ調子の上がらないサーフはお休みして、釣れているチニングに行く事が続いています。最近は風が強い日が多いのですが、この日は微風で釣り易そう。夜の潮止まり付近を狙って来たのですが、到着が少し早く潮もまだ速い‥竿を出して一応ミニマルを流してみましたが無反応
ブリーデンカタログ 2017
今年もブリーデンカタログでました~ライトゲーム関連だと、新型ジグヘッド SUMO HEADとワームの新色が注目。それに加えて開発中の13-Plugも気になります。ACROSS THE BORDER自分的に一番の注目は超越シリーズこの所チニングで活躍しているミニマ
ミニマルで黒鯛のルアー釣り 浜名湖
前回チヌを確認できたのでまた夜の浜名湖へ嫁の隙をついてホームスチールばりの好走塁をみせたのはいいのですが、風が強い(-_-;)20時半頃、現地について見ると一応できそう?場所移動するか迷ったものの竿を出してみる事に‥ルアーはブリーデン ミニマル65 風が強いのでウ
minimaru チヌゲーム 開幕~
気づけば3月も後半、桜の開花が気になる時期にしかしサーフの方の釣果はサッパリコノシロなどベイトの来客があってもヒラメは留守の様です‥しかし、そろそろだろうと浜名湖にチニング調査にいってきました。潮は小潮の上げ 21時頃から開始21時30分過ぎミニマルを流れに乗せ
かっ飛び棒でサーフシーバス
ぼやぼやしていたらすっかり春になってました。タイトル通りかっ飛び棒でシーバス釣りましたよ。ヒラメ狙いの夕マヅメはノーバイト。シーバス狙いに切り替えて19時頃上層でヒットしました。最近シンペンを勉強中です。使い方も色々あって面白い。風や流れ次第ですが、底をス
浅瀬のヒラメにぶっ飛び君
久しぶりに風も無く穏やかな16日朝からサーフへ行きました。4時30分釣り開始まだ月が明るく、日の出も早くなって来て4時からでも良かったかな。 暗い時間にシーバスが出ているので、ミノー中心に狙う。今日は前の反省をふまえて浅瀬狙い岬状の地形の先端にポジションをとっ
アクションカメラで釣り動画撮影 機材紹介
インスタグラムで動画についてコメント頂きましたので、撮影機材等紹介したいと思います。最初にお断りしておきますが、私は動画に関連した事は全てど素人です。専門的な事は一切わかりませんのでご了承下さい。意外と低予算で簡単だと聞いたので始めて見ました。興味はある
超越120チューンでヒラメ キタ! 刮目シテ見ヨ
やりましたよ!前回の記事で紹介したブリーデン 超越120 ブレード+ウエイトチューン使って見ましたが、早速ヒラメ釣果あげる事ができました(^^)vヒット動画を例によってインスタグラムにあげました。一分の動画で簡単に見れますのでまずそちら見て頂ければと思いますー↓ぱ
回復傾向? 経験は知恵の父記憶の母 失敗は成功の・・
一時は気温がぐっと下がり、風も吹き荒れて遠州サーフはかなりタフなコンディションでした。2月に入って天候も安定、最悪の状態からは少しづつ上がって来ている様に感じます。冬のサーフってこんなに釣れなかったっけ?去年の記憶が在りません。そもそも2月にどの位サーフに
峠は越した!? +シーバス
いやー、サーフ渋いっすね。余りに釣れないんで、気絶してました・・・釣りはちょくちょくいってました。寒波が来て雪が降った朝はサーフの砂が凍ってたり、海面から湯気があがったり休みの日には12時間サーフで投げ続けてノーバイトだったり・・昼休み30分で報酬ナシってと
ブリーデン メルマガコラム + アングラーズアプリ DUOルアー
インスタで告知してブログの方の記事をうっかりしてました・・・ブリーデン メルマガコラム書かせて頂きました。今回の私の記事は遠州灘の釣りとブリーデンアイテム最近ニュースで東京湾でトラフグが繁殖か?なんて事がありました。米など農作物の産地も北上しているなんて
DUOルアー ヒラメ と 鳥を釣った話
数日前は強い寒気に覆われて雪が降ったりしましたね。風も強く気温も下がり、釣りをするには急に厳しいコンディションとなりました。つかの間穏やかな日もありましたが、金曜日からまた天気が荒れそうです・・今回は更新遅れましたが前 1/10日朝の釣りの模様この日も大会の
ビーチウォーカー ファルクラム アングラーズアプリ DUOヒラメ大会
正月の休みには時間を見つけては釣りに行ってました。3日はゴルフで行けなかったので翌4日夜明け前からサーフ出動。6:25 薄暗い中 DUO ビーチウォーカーファルクラムのストップ&ゴーで30cm位のヒラメ リリースして6:35再開すぐ同じファルクラム 今度はタダ巻で
年末年始の釣り サーフヒラメ
年が明けて1回目のブログ更新になります。今年もよろしくお願いします。のんびり してましたm(__)m正月も終わりましたし、挨拶もそこそこに本題いきますかね(^^;釣りには行っておりましたのでその模様を・・まずは31日 釣り納め 前日の忘年会で飲み過ぎてすっかり寝過ごし
まだ釣れるマゴチ シリテンジグ
いよいよクリスマス連休正月まで最後のラストスパートといった所。23日金曜日の遠州灘は荒れ模様の予報波風強く釣りどころかサーフィンも厳しいかも21日朝にいってきました。4時45分から釣り開始岸寄りで割れる波が結構大きいたまに入る更に大きい波は20m位先から波脚長く、
ウミヘビ~~~ 大難去ってヒラメ2枚
13日 午前中がぽっかり空いたので釣りにいきました。いつものように4時半頃釣り開始。ミノーを中心にチェックしていきますが、アタリ無し。スピンビームを巻いているとガッと巻きを止められるすかさずアワセて竿を曲げ、糸の先の正体の動きを待つ・・その間3秒、しかし動き